籠ってばかりじゃ成長なし

たまたま早起きした日曜日、ぼんやりしながら「ボクらの時代」見る時間、結構好き。

先日アートディレクター・森本千絵、ゆず・北川悠仁、音楽プロデューサー・蔦谷好位置出演。コレはラッキー!ホント最近、自分ダメだなーって凹んだばかり。

三人のクリエイションのお話、本当ーに染みた。やっぱ全然ダメね、もっと思いっきりやれるじゃん。努力せねば。森本千絵、やっぱスゴイ。

何かで読んだ記事に書いてあった。「本当は、一人でずっと絵だけ描いてたい。でも、ソレじゃ伝わらない。だから一生懸命コミュニケーションとる」

そりゃそうだよな、誰だって籠りチマチマ作業やりたいよね。最近、同業種から離れ過ぎたカモ。もっと刺激受け鍛えなきゃ。

落ち込み、そして元気になりを、エンドレス繰り返し。

クロスカントリーもある総合馬術のルールを頭へ叩き込んだ

前々から興味はあったんだけど、周囲に同じ感覚を持つ人がいなくて、ほとんど話題にする事もなかった。

一気に風向きが風向きが変わったのは、ウマ娘というゲームが流行ったから。急に友人達から総合馬術のルールという事が飛び出した。

本当に耳を疑うとは、こういうシチュエーションを言うんだろうね。Youtubeで動画を見たらしく、クロスカントリーに興味が湧いたらしい。

気持ちはよく分かる、私も初めて目にした時は、めちゃくちゃ興奮したからね。

躍動する姿は迫力満点だし、何より障害物を飛び越えたり、水の中を走ったり、凄い面白そうに見える。

トライアスロンとも呼ばれるほど過酷な、総合馬術のルールをちゃんと調べ、現地で観戦したいとこだよね。

大会とかやってるか調べたところ、スケジュールを合わせられれば十分に行けるじゃん。

いつもつるんでる連中を集め、スケジュールを確認し合い、日程と予算もクリア出来たから決定!

当日までに総合馬術のルールを、完璧に頭へ叩き込んでおけば完璧だな。楽しみで仕方ありません。

ご飯も食べられるから結構便利

感じたメリットは、入場が無料であるという点。特に工場地帯等で運営され、最低賭け金も安いから、長時間プレイ可能も大きなメリット。

ゲームの種類も豊富、定番バカラやポーカー以外にも、女王とも言われてるルーレットもありました。

ポーカーをプレイしたが、ディーラーが日本語できちんと説明してくれた為、初心者でも気軽に楽しめたよ。

施設内にはフードコートも用意されている為、ご飯も食べられるから、結構便利だと思うよ。まー、ドップリハマっちゃうワナだけどね。

カンボジアでは、クレジットカードを使ってチップを受け取る仕組みになってる為、現金を持ち運ぶ必要がなく、気軽に勝負へ没頭可能。

ネット通販だから恥ずかしさは皆無

結婚式二次会で、パンツスーツを着る。で、初めて買ったわけよ。えー知らない?遅れてるよ!世界中のセレブ御用達でね、履き心地めっちゃ良い。ストレス感じません。

見た目優先するばかりで、着難い下着あるじゃん?可愛く・身に着けてることを忘れちゃうくらいフリー。

カラーバリーエション豊富でサ。絶対好きな色あるから、見てごらん。お勧め?トープかチャイね。絶対ラインへ響かない上、肌に近いカラーじゃ透けません。

1枚使って気に入ったから、まとめ購入済み。ネット通販だから恥ずかしさは皆無。フィットするけど食い込まず。

アンタ、ヨガやるでしょ?運動時に向いてると思うよ。姉はテニスするけど愛用中。足さばき楽ちんだそう。10色揃え、自慢ぶっこいてたもんネ(笑)

レースほど過激過ぎず健康的、だからウチのママ愛用中よ。50代でもさほど変じゃありません、フリーサイズ助かるーとか喜んで(笑)

満足度が低くまた後悔する

久しぶりにサーティーワンへ行ってきた。夏みたいに暑かったし、ショップに飾ってある見本ポスターも、すごく美味しそうに見えたからね!

でも食べ終わった今、こう思ってます。サーティーワンで満足した事、多分一度もないわ、ってね。

アイスは大好きなんだけど、この値段でこのレベル?と思っちゃう私は、珍しい?

コーヒーゼリーの飲み物上に、生クリームちょっとと、チョコが乗ったやつにしたんだけど、ゼリーの甘みはゼロで軽く渋いだけ、イマイチ飲みにくい。

これで、480円は高過ぎー。と、いつも思うけど、何故かしばらく経つと忘れ買っちゃう。それでまた気付く。ハーゲンダッツ派だった事に。

また夏が暑そう、スーパー特売が常備品になりそうな予感。徐々に、季節が近づいてきます!!

後半に設定する神経が分からん

夏休み、小学生の朝といえば・・・ラジオ体操でしょう!!でも、うちの地区はたった4日間しかありません。場所は歩いて5分で着く、中学校校庭。

だから、余裕で参加出来るねー、なんて思ったけど・・・惨敗!!結局、1日も行かずに終わっちゃったわ。

早朝6時半に集合はさ、ちょっとした拷問でしょ?しかも、夏休み後半だよ。

疲れが溜まり過ぎ、起きてるんだか寝てるんだか、分かんない生活中な感じだもん。そんなん絶対、無理無理。と、当たり前のように考えてた。

だけど、結構ご近所キッズ達は、しっかり体操やりとげた様子。あーあ、やっちゃったわ。

もうすぐ新学期。今日から早寝早起きさせ、2学期モードへ準備しなくちゃ!と、ゴロゴロしながら気合い注入です。

軽い気持ちが思い切り打ちのめされた

今月読んだ本がこれ、約束(石田衣良、角川文庫)。作者・石田衣良と言えば、代表作が『池袋ウエストゲートパーク』。ドラマにもなった有名な作品ですよね。まぁ、観たこと無いんだけど。

で、この方結構TVで見かける事多いですよねー。ちょっと前『爆笑!レッドカーペット』にも審査員で出てて「さすがにそこまでは、出すぎなんじゃ?」とか思ったけど。

初めて読んでみたやつは、7つの短編が収められ、さらっと終わる感じかな、と思ったんですが・・・。意外と話が重い、登場人物の設定が重すぎ。

例えば、表題作の「約束」という話。主人公は小学生で、幼馴染に憧れていたが、彼が通り魔によって殺されちゃう。しかも自分をかばって。

ねっ、最初から凄いっしょ?

貢献度は間違いなく凄いはず

現代はストレス社会等と言われる。ちゃんと発散しつつ生きていかなきゃ、爆発しちゃう。だから、いつも持ち歩いてます!

汗かいた時は勿論、ムシャクシャ、悲しい、嬉しい時も、ササッと洗うだけで気分爽快。違う自分になれたりする。

もうね、お守り代わりになっちゃってる感じ。持ってないと不安みたい。それでスッキリ出来るんだから、別に良いよね。

そんな話を同期の皆へ話したら、あっという間に広がり、ちょっとしたブームを巻き起こし笑っちゃう。

今じゃ会社のOL達全員が、ポーチの中に忍ばしてるほど。驚くでしょ?何だかファッションリーダー気分で、ちょっと誇らしくもあるんだけど、これは内緒ね!自己満足で十分。

お陰で皆が清々しい気持ちで、お仕事出来てるんだとしたら、会社への貢献度は凄いはず。これを伝えた私に、もっとお給料アップさせた方が良いんじゃない?まっ、絶対に言えませんけどねー。